電話番号クリックで電話が掛けられます
受付時間:10:00~18:00
定休日:月曜日、第1・3火曜日
タンスの中で気になっている
着物はありませんか?
きものに関するトラブルは、
私たちプロにおまかせください。
カビを落としてシルクバック
箔直し
できるだけ早くシミ落としをする
黄変シミ抜きまたは染め替え
シミ落とし等の処理
染め替えがおすすめ
筋消しして、仕立て直し
ひとつでも当てはまるものがあるなら、
この機会にぜひご相談ください
どんな状態のきものでも、お持ちいただければ、お直し方法などのご提案と、お見積もりをさせていただきます。
どちらでご購入されたきものでも、遠慮なくご相談ください。
きものをすっきり洗い上げます
丸洗いは、きもの全体の汚れをすっきりときれいにします。丸洗いで落ちるものは、付いたばかりのうす汚れや、油性の汚れです。 残った汚れは別に修正が必要となります。油性の汚れ付着時や、シーズンの終わり、またしばらく着ない場合におすすめです。
STEP 1
衿・袖口・裾などを部分洗いします
STEP 2
ネットに入れて、きもの専用ドライ機に
STEP 3
真空乾燥機で乾燥します
STEP 4
一昼夜、冷暗室で溶剤の臭気を取り去ります
箔や刺繍、絞り商品も事前にテストして洗いますので安心です。事前に汚れやすい箇所を丁寧にブラッシングケアを行い、蒸留式のドライクリーニングをします。その後、真空乾燥をし、臭気抜きをして完成です。
丸洗いなどで落とせない
部分的な汚れに
しみや汚れといってもトラブルの原因は様々です。症状にあわせた専門的な手法で修正を行います。きものの状態を見て、着物に負担をかけない加工を施します。
泥汚れ
BEFORE
AFTER
油汚れ
BEFORE
AFTER
タンパク汚れ
BEFORE
AFTER
長年のご着用になられる
着物であるからこその汚れ、
それが黄変
しみや汚れは放置しておくと酸化して黄変(黄ばみ)します。黄変はとても頑固なため、丸洗いやしみ抜きでは落とせません。漂白作用のある薬品を使用して黄変を抜きますが、生地の色も共に抜けてしまいます。そこに色を掛けて、地色と同色に仕上げる高度な技術を必要とする修正です。
STEP 1
タンスから取り出したら黄変が……
STEP 2
薬品を使って黄変を抜くと地色まで抜けてしまいます
STEP 3
でも安心、高度な色掛け技術で元通りに
STEP 4
完成
着用中の日ヤケ、
保管中のタンスヤケなど
原因は様々
色ヤケは様々な理由が考えられます。ヤケは部分的な褪色であり、他の部分と色の濃淡の差が出てしまいます。その部分を専門道具(ピースガン)を用いて色補正を行います。広範囲の色ヤケでも修正が可能です。
CASE 1
BEFORE
AFTER
CASE 2
BEFORE
AFTER
CASE 3
BEFORE
AFTER
全体的な寸法直し、
裏地取替などにおすすめ
本仕立てのきものを解き、洗剤を用いて水洗いをし汚れを落とすきものの伝統的な洗濯法です。最新鋭の機械を導入し、手のぬくもりをプラスした近代的な洗い張りです。 酵素洗いで絹を優しく守り風合いを保ちます。
STEP 1
色止め酵素洗い
STEP 2
ブラッシング1
STEP 3
ブラッシング2
STEP 4
水洗い(薬剤落とし)
STEP 5
柔軟剤
STEP 6
真空管脱水
STEP 7
乾燥
※ 水洗いなので全体の汚れはすっきりときれいになりますが、きついシミや古い汚れ残りは的確なアドバイスでお見積もりを差し上げます。
着物のことなら
何でもご相談ください
成人式の振袖や七五三等の節目のお着物
着物のお手入れやお直し
これからお着物を始めたいキモノデビュー etc..
着物に関することなら、
何でもお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせ・ご相談はこちら
電話番号クリックで電話が掛けられます
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]月曜日、第1・3火曜日